最近では、女性だけでなく男性のダイエッターも増えてきましたね?飽食になったおかげで栄養が偏ってしまい、過剰に摂りすぎたものが内臓に脂肪としてたまり、ダイエットを心がける人が多くなったのでしょう。肥満は見た目だけではなくて、健康にも影響を及ぼす原因にもなります。
そこで、運動をするとか食事制限をするという過酷なことをやってみるもののなかなか思ったように成果が出ないことがあります。これには、根本的な理由があったのです。
この原因がマルチビタミンミネラルにあるのです。マルチビタミンとダイエットの関係についてまとめてみました。
マルチビタミンとダイエットの関係
いろんなダイエットを試した人は、最後にサプリメントにたどりつきます。筋肉を落とさないためにプロテインとか、体内の油を溶かすためにDHAやEPAなど。その気になる部位に働きかけてくれるものを探しがちです。
間違ってはいないのですが、その前に基本のキはマルチビタミンミネラルなのです。ビタミンには、疲労を回復したり、糖質を燃焼したりさまざまな働きがあります。ミネラルには、血液をつくったり、新陳代謝、細胞の生まれ変わりを促したりしてくれます。それぞれが相互に働きあって人間のからだのバランスを取ってくれます。
基本的な機能を果たせないからだに対して、食べることを控えてみたり、運動してもそれは結果につながりません。燃やす機能のものを取り入れられていないとどうなるでしょう?どんなに食べなくても今までの蓄積のものは減っていかないのです。また、筋肉や血となるための機能が足らなくなってしまってもダイエットにはつながりませんね。
まずは、マルチビタミンで健全なからだの機能を促すことが第一となります。
停滞期にマルチビタミンはどう効果をもたらす?
ダイエットをしている人のほとんどがまず食事制限と運動を試してみますね?
最初のころは、そのがんばりの成果も手伝って成果が出ます。体重が落ちていくことが楽しい時期がありますね。ところが、ある一定の時期になると停滞してしまいます。食事も抑えているのにさっぱり変化がなくなってきました。
これは、食事制限によりカロリー不足になっているのです。このことで栄養不足になり、からだを代謝する能力がなくなってしまっているのです。
このとき、もっとも不足してしまうのがビタミンミネラルです。これらがないといくらほかのサプリメントや栄養素をとりいれてもうまく機能してくれません。
ダイエット中の停滞期こそ、マルチビタミンミネラルを見直してみましょう。マルチビタミンを補うことで人間の根本的な機能が動きだし、新陳代謝が活発におこなわれます。子どもが太りにくいのは、この新陳代謝が活発だからですね。子どものころのようにからだの機能を若返らせることで細胞が若返り、太りにくい体質に生まれ変わるということです。
マルチビタミンをやめるとどうなる?太る?
私たち人間は、毎日食事をしなければ生きてはいけません。なるべく、肥満にならないように糖質や脂肪を控えるだけでは根本的な解決にはなりません。また、最低限の糖質や脂肪はからだを維持するのに必要です。からだの細胞を新しく作りかえる新陳代謝やエネルギー代謝を繰り返すことで生命を維持しています。代謝をするには、カロリーに見合った十分なビタミン、ミネラルが必要なのです。
このような働きから、ビタミンミネラルがからだの中で足らない状態であれば肥満になってしまうのです。ダイエットをしてうまく痩せれたのなら、そのままをキープするためにもまたダイエットは関係なくマルチビタミンは必須なのです。
まとめ
いかがでしたか?
栄養素を補うためにその部位に直接働きかけてくれる栄養を摂りいれようと考えがちですね。でも、基本的なマルチビタミンミネラルが足らない状態でほかの成分を補おうとしてもそれは十分な働きをしてくれないのです。
ダイエット中はとくにビタミンミネラルを積極的に摂り入れることを心がけましょう。ダイエットの相乗効果も期待できますし、ダイエットで心配される栄養素の偏りにも配慮できますね。